USB接続のDAC
ESS TechnologyのES9038を使ったDACを製作します.
途中経過はありません.
USBからI2Sへの変換は,DIYINHK社のものを使いました.
768KHz32ビットとDSDが入力できます.DAC基板と差動合成
のアンプ基板はお気楽オーディオキット資料館のものを用いま
した.
電源は,+-15Vと5V2系統の定電圧を供給します.当初,アナ
ログ系5Vとデジタル系5Vとして使うつもりでしたが,USB-
I2Sの変換基板が結構電力を必要とし,動作しません.5V一系
統をこれ用に使い,ES9038のアナログ,デジタル系にもう一
つの5V系統を使うことにしました.
デジタル入力はUSBの他,SPDIF2系統あります.DSDは,ソ
ースプログラムがないので,配線していません.配線すれば使
えるようになります.

kitamiti@u-aizu.ac.jp