10cmフルレンジスピーカー用のSP台を用意してみた(作ったといえるほどのものではない)

SP台を検討します.



新宿のハンズで,21x30cmくらいのコーリアンの板2枚を半分にカットしてもらいました.
また手持ちの30x30mmの真鍮のコーンも使ってスピーカー台を用意します.

ハンズは経営本体が変わってどうなるかと心配しましたが(いくつか店を潰しているが..),
新宿のハンズは大きな変更がないので一安心です.



今までは,黒檀で構成したSP台を使っていました.FOSTEXのP800-EとかP1000-Eにマッチします.
すべりどめにシリコンゴムのシートを貼っています(とれやすいのですべりどめになってないような気もする).
HOTCAKESは幅があるので,更新します.



購入した一枚を下に敷き,円錐を頂点を下にし,その上にもう一枚を斜めに置きます.円錐は2つ必要かなと思ったの
ですが,一個で十分安定します.両面テープで固定する必要もありません.斜めの板の上にSPを置きます.
板とSPの間にはなにも入れていません.ゴムのシートを入れようかと最初は思ったのですが,直置きでも
滑り落ちたりすることなく安定しています.将来的にはシートをはさむかもしれません.

ひとまずこれにて.

kitamiti@u-aizu.ac.jp