白河街道を歩いてみる

昨年東北自然歩道の開始箇所の白河の関から白河市内を歩いた時に,会津と白河の間に
人の往来が多かったということがわかりました.地名とか,お墓に会津に縁があったことが
わかります.
今回,白河街道を3回に分けて歩いてみることにします.白河街道は,若松市内の大町四つ角
と,白河市内の奥州街道にいたる女石までの約66kmです.女石からさらに白河のお城まで歩くこと
にします.一回あたり20kmちょっと5,6時間くらい歩く感じです.
街道を歩くといっても、荒れている場合は舗装されている道を歩きます。

一回目:2024年4月7日:大町四つ角から三代バス停までを歩いてみる
二回目:2024年4月14日:三代バス停から金町バス停までを歩いてみる
三回目:2024年4月21日:金町バス停から白河までを歩いてみる

この3回をもって、白河街道の歩きはおわりです。
kitamiti@u-aizu.ac.jp
22